東園田
内覧会開催
2025年5月1日
オープン!!
2025年5月1日
オープン!!
〒661 - 0953
兵 庫 県 尼 崎 市 東 園 田 1 - 61
2025年8月1日
オープン予定!!
〒660 - 0833
兵 庫 県 尼 崎 市 南 初 島 町 8 - 29
医療的ケアの必要な方
自立した生活をご希望の方
強度行動障害(重度障害)の方
“施設”の入居以外でお考えの方
Aさん(ご家族)
私の息子はまだ若く、入所を考えるにはまだ後ろめたさがありました。
しかし、医療ケアが必要で仕事と介護を両立することに限界を感じておりました。
施設へ入居となると、周囲は高齢の方もおられ、息子の年齢でお願いするのには抵抗がありました。しかしグループホームの数は少なく、特に医療ケアをみてくださるところはなく、このままの生活が続くのかと後ろ向きに考えておりました。
Sさん(ご家族)
息子は精神病棟へ入院しておりました。
病院からはいつでも退院ができると言われましたが、長期間の入院生活であったためか、どこのホームも断られてしまいました。私自身も高齢ですので早く安心するためにも、ホームを決めたかったのですが、相談支援員さんからこちらを勧められ、見学へ。
ホームも新築で明るい雰囲気。周囲も静かでここなら安心して任せられるかもと、ご相談致しました。息子は入居時、生活介護先などもなくホームに迷惑を掛けてしまうかもしれないとお伝えすると、嫌な顔をせずに「大丈夫です。」と仰っていただきました。
ホーム側で日中活動先を探してくださったり、24時間、ホームにスタッフがいてるため活動へ行けない際も見てくださるとのことで、不安がすべて拭われました。
Aさん(ご本人)
以前まで他の施設に入居していましたが、息子には重度の障害があり、いきなり大声を出したり、暴れだしたりと、うちでは見れないと言われてしまい、施設を出ないといけなくなりました。いくら探しても受け入れてくださる施設はなく、半ば諦めていたところ、こちらのホームは息子を見るなり、一つ返事で受け入れを了承してくださりました。
代表の方は以前まで高齢者施設の運営をされていたり、看護師さんであったりととても安心し、私もお任せ致しました。
心配で面会も何度も行きますが、以前にも増して笑顔が多くみられ、こちらにお願いしてよかったと大変感謝しております。
定員:10名(各棟5名)
利用料金 (月額) |
家賃 | 水光熱費 | 日用品費 | 食費 | 修繕費 |
---|---|---|---|---|---|
52,500円 | 15,000円 | 実費 | 33,000円 | 1,000円 |
“障がい”という言葉をどのように解釈していますか。
私は何度もこの言葉の意味について自問自答いたしました。
ある人は『みんなと違うモノがある』 ある人は『生きていく中で多くのハードルがある』このように答える方がたくさんいました。
しかし私の中では『それぞれの個性』と解釈しております。
実は私の家族にも発達障がいを持っている弟がいます。そのことを伝えると『大変だったんですね』とよく言われることがあります。
しかし、私は何一つ大変だったと思ったことがありません。個性が少し強い弟。その認識だったためです。
また、『普通に過ごす』『普通に働く』それが難しいとも言われます。
『普通』とは何か。価値観は人それぞれ、個性も人それぞれです。
普通は人によって違います。みんな普通なのです。
少し自己表現が苦手だったり、想いを伝えることに時間がかかってしまったり、それだけのことです。私は障がいの有無で何かすることが難しいと諦めることはせず、最後まで伴走する。
そのような想いで事業を始めました。
はい、可能です。他都道府県からも入居者様がおられます。
こちらで本人に合う活動先をお探しします。万が一見つからない、もしくは活動へ行かないという選択も可能です。当ホームはスタッフが24時間在中しております。
もちろんです。24時間スタッフがおります。
どの区分でもお受入れ可能です。ですが、当ホームは重度で行き場がない。との声が多く、現状を少しでも変えたいという思いから運営をしておりますので、区分4以上や、強度行動障害、医療ケアが必要な方などを優先してご入居していただいております。ホームの平均区分は5となっております。
問題ございません。また、当ホームには同法人内に相談支援事業所を構えておりますので、入居後は相談支援員がサポート致します。
変更は強制ではございませんので、なるべく家族様や本人様の意向に沿う形で提案しております。
常駐ではございませんが、24時間対応でございます。
また、スタッフの中には看護師資格を保持しているものもおります。
※一定の条件で24時間常駐することもあります。
はい、可能です。
日用品類は施設にて一括購入し後日請求としておりますので、ご持参は必要ございません。オムツに関しましてはお得な使い放題パックがございますので、お問い合わせください。
〒661-0953
兵庫県尼崎市東園田1-61
〒660-0833
兵庫県尼崎市南初島町8-29
© 2025 kanau